2022年4月29日の夜に仙台市青葉区で軽自動車が全焼したとの報道がありました。
火災については消防隊が到着して約40分後には消火されたとのことです。
今回は軽自動車が全焼した場所や出火原因、被害状況についてまとめていきます。
目次
仙台市青葉区で軽自動車が全焼した出火場所は?
軽自動車が全焼したのは中心部の仙台市青葉区中央4丁目東三番丁通りだそうです。
大体この辺りになります。
午後9時20分ごろに通行人の方が車から火が上がっていることに気付き通報したそうです。
その後、消防車両3台で消火作業にあたり、40分後に消火しました。
仙台市青葉区で軽自動車の出火原因は?
今回の火災の出火原因は何でしょうか?
詳しい出火原因についてはまだ分かっていません。
全焼した軽自動車の運転手の方の証言では、「車を停めたら油のにおいがし、その後火が出た」とのことです。
油のにおいがしたとの証言ですので、燃料やオイル漏れの可能性が高いのでしょうか。
こちらについては詳細が分かり次第、更新します。
仙台市青葉区で軽自動車全焼での被害状況は?
被害状況についてもまとめていきます。
- けが人はいない
- 軽自動車が全焼
現在分かっている限りでは以上の2つです。
街中での火事、そして祝日ということもあり外出している人も多かったかもしれませんが、けが人が出なくてよかったです。
運転手の方も軽自動車が燃える前に油くさいことに気付けたのが幸いでした。
また、通報したのが通行人の方とのことで、運転手の方もいきなり車が燃えてパニックになったことでしょう。
車は残念ですが、ケガがなくて幸いでした。
まとめ
今回は「仙台市青葉区で軽自動車が全焼!被害状況や出火原因や場所は?」ということでまとめました。
出火原因などについては情報が分かり次第更新させていただきます。
被害状況については現在けが人はいないとのことです。
お読みいただきありがとうございました。