アンティークビーズ・ビンテージガラス・ボタン・樹脂などを組み合わせてアクセサリーを作る新谷さん。
英国テイストをベースにニット本来の魅力を尊重しながら、1点1点を丁寧に製作するケイ・マクドナルドさん。
秋の装いに最適な2人の展示会です。
会期/2015年9月25日(金)〜 10月9日(金)11:00〜18:00
会場/Pots of ポッツ オブ 札幌市中央区南6条西23丁目3-12
年中無休 P2台あり
Monthly Archives : 9月, 2015
アンティークビーズとニット展
- in : Pots of
- Comments : 0 Comments
堂前守人+森 英二郎 TEXTURE -土と木と-
木版画の森英二郎さんの作品の風合いと堂前守人さんの陶器のイメージが重なってこの展示のアイディアが生まれました。
作品の力量と共に、懐かしく想像力を刺激される二つのテクスチャが魅力的な展覧会です。
SPACEYUI
〒107-0062
東京都港区南青山3-4-11 ハヤカワビル1F
Tel:03-3479-5889 Fax:03-3479-1913
YUI GARDEN + shop B
〒224-0041
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-1 THE TERRACE 1F
TEL:045-949-4911
- in : 堂前 守人
- Comments : 0 Comments
HASUIKEの服
夏に初めてお目見えした革靴を作るHASUIKEさん、実は服も作っています。
ジーンや綿のパンツ、ナチュラルな服。
男の人も女の人も着られる服はお勧めです。
会期/2015年9月15日(火)〜 26日(土)11:00〜18:00
会場/Pots of ポッツ オブ 札幌市中央区南6条西23丁目3-12
年中無休 P2台あり
- in : Pots of
- Comments : 0 Comments
工藤和彦 作陶展 / 函館散歩 堂前守人 作陶展
工藤和彦 作陶展
旭川で製作をしている工藤さん、工芸舎での作品展は久しぶりです。
黄色の景色をまとった粉引きに赤い火色が力強く、見る人の心をとらえます。
会期/2015年9月11日[金]〜 22日[火]
函館散歩 堂前守人 作陶展
今回のテーマは函館です。
多感な高校時代を過ごし、31歳から函館に戻り制作を続けてきた堂前守人の函館をぜひご覧下さい。
会期/2015年9月25日[金]〜 10月6日[火]
会場/はこだて工芸舎 (新店舗)
〒040-0053 函館市末広町8-8
tel/fax 0138-22-7706
※P6台有り
(am10:00〜pm6:00)
- in : はこだて工芸舎
- Comments : 0 Comments
甲斐田智子 バリ・イカットを纏う
バリで織られた絹のような光沢感をもつイカットで洋服を作る甲斐田さん。
ろうけつ染めを使った作品も増えています。ぜひご覧下さい。
会期/2015年9月4日(金)〜 10日(木)11:00〜18:00
会場/Pots of ポッツ オブ 札幌市中央区南6条西23丁目3-12
年中無休 P2台あり
- in : Pots of
- Comments : 0 Comments