優しい草木染めが似合う季節になりました。
是非、手にとってご覧ください。
会期/2014年4月22日(火)〜5月6日(火)11:00〜18:00
会場/Pots of ポッツ オブ 札幌市中央区南6条西23丁目3-12
年中無休 P2台あり

新しい春に新しいチベタンラグの小さいサイズが入荷しています。
函館のギャラリー「はこだて工芸舎」、札幌のギャラリー「Pots of ポッツ オブ」、そして堂前守人の展示会情報をお伝えします。
優しい草木染めが似合う季節になりました。
是非、手にとってご覧ください。
会期/2014年4月22日(火)〜5月6日(火)11:00〜18:00
会場/Pots of ポッツ オブ 札幌市中央区南6条西23丁目3-12
年中無休 P2台あり
洞爺湖町で[陶工房とうぞう]を構える渡辺三重さん。
自然界のモチーフを躍動感あふれるタッチで表現し、細やかに描かれた花々や鳥たちが器の上を奏でます。
会期/2014年4月25日[水]〜5月6日[火] 10:00〜18:00
会場/はこだて工芸舎(新店舗)
〒040-0053 函館市末広町8-8
tel/fax 0138-22-7706
※P6台有り
「京鹿の小絞り」の伝統を現在のデザインと融合させた片山文三郎。
透け感のあるシルクに多様な絞り加工をすることで、あるモノはツノだらけの生き物のよう、あるモノは柔らかく波打つ水面のよう。
新しい絞りのスタイルをご覧ください。
会期/2014年4月16日[水]〜4月29日[火] 10:00〜18:00
会場/はこだて工芸舎(新店舗)
〒040-0053 函館市末広町8-8
tel/fax 0138-22-7706
※P6台有り
銀彩の陶器と共に、最近描いている和紙のカード・はがき・額などを展示します。
会期/2014年4月8日(火)〜4月22日(火)11:00〜18:00
会場/Pots of ポッツ オブ 札幌市中央区南6条西23丁目3-12
年中無休 P2台あり
新しい素材との出会いが、春のイメージを連想させてくれました。
スケ感のあるラミーのシリーズやシルクギマのカーディガンなど素材と色の組合せで作った、鳥居流ビビットカラーをお楽しみください。
日時/2014年4月4日[金]〜4月13日[日] 10:00〜18:00
会場/はこだて工芸舎(新店舗)
〒040-0053 函館市末広町8-8
tel/fax 0138-22-7706
※P6台有り
日時:4/25(金) ●開場18:30 ●開演19:00
会場:はこだて工芸舎・2階和室(末広町8-8・十字街電停前梅津商店)
出演:ひのき屋
料金:一般前売2,000円(当日2,200円)、学生(小〜大学生)前売1,000円(当日1,200円)、ペア3,800円(前売のみ) ※乳幼児無料
チケット取扱:はこだて工芸舎、カフェ・ドリップドロップほか
主催・問合:ヒトココチ(Tel.0138-51-5727)